昔の見せパソ
- リサイクルパソコンビーグル北見本店
- 7 日前
- 読了時間: 1分
更新日:6 日前
自作パソコンのブームが始まった20年以上前のWindowsXP時代は鉄板のケースが主流でした。
ちなみにこれは2003年5月に初めて自分で作ったパソコンです。

Windows7時代くらいになると左側面がアクリル製の見せるパソコンが増えてきました。
青や赤のLEDが光って当時はそんなんで感動したものです。
今どきの強化ガラスと違ってアクリルはティッシュで拭くくらいで傷だらけになりました。

そして、当時のケースは裏配線ができないですし、不要なケーブルを外せるプラグイン電源もないので、こんな感じで無理やり束ねるしかありませんでした😓
まぁ、もうちょっと綺麗にはできますけど、預かるパソコンは大体こんな感じです😓

Σχόλια